令和5年度 森林教室開催のお知らせ

令和5年度 森林教室を開催したします。

詳細については5月27日㈯ 信濃毎日新聞朝刊にも掲載ています。
(掲載記事内容はこちら→0527信毎掲載広告

森林教室バス参加者の募集

〇場所:長野市飯綱高原、戸隠高原
*森林インストラクター会員を講師に、大座法師池周辺の森林整備活動と戸隠森林植物園で自然観察を行います。
〇募集定員:先着100名

★バス参加のお申込みはハガキまたはEメールにて★

◆お申し込み(お問い合わせ)
〒381-0024 長野市南長池138 信毎観光「森林教室係」
Email:info@shinmaikanko. co.jp
Tel:026-214-0200 担当/赤沼
◆参  加  費 大人(高校生以上):2000円 中学生:1000円 小学生以下:無料
◆乗車場所
ルート①長野駅東口・長野県庁
ルート②佐久合庁・小諸駅・上田合庁
ルート③諏訪合庁・塩尻市役所・松本合庁
ルート④飯田市役所・伊那合庁

*上記ルートを予定していますが、ご参加の人数によっては変更の場合もあります。
*各ルートの最小催行人員10名

 

 

 

 

 


新刊絵本のご紹介

「木が伝えてくれる物語」シリーズ第9作目

森のくまさん第4弾
《森のくまさん 北アルプスのたび①》

詳しくはこちらをご覧ください。

令和5年度 公募事業のご案内

令和5年度公募事業のご案内

募集期間 令和5年4月3日㈪~5月10日㈬

詳しくはこちらをご覧ください。

令和5年度「緑の募金公募事業」の実施について

(公社)国土緑化推進機構が行う「緑の募金公募事業」のご案内

活動支援
一般公募により森林ボランティア団体等の活動を支援します。

  • 一般公募事業(森林整備・緑化推進、国際協力)
  • 次世代育成公募事業
  • 特別公募事業(子ども若者応援、スギ等活用)
  • 都道府県緑推推薦事業(子どもたちの未来の森づくり事業)

【一般公募事業】
<森林整備・緑化推進>
◇複数の都道府県にわたるなど広域的な事業効果の波及が期待され、広く一般参加を呼びかけて行う活動(要件に該当する事業を対象とする。)
◇年間助成額(1事業あたりの上限額):200万円
募集期間・支援対象・支援内容・申請書、資料等はこちらをご覧ください。
(オンライン申請)

<国際協力>
◇海外で行う活動(要件に該当する事業を対象とする。)
◇年間助成額(1事業あたりの上限額):300万円
募集期間・支援対象・支援内容・申請書、資料等はこちらをご覧ください。
(オンライン申請)


【次世代育成公募事業「次世代の森づくりを担う人材育成事業」】
◇高校生・大学生などの若者が、森林や樹木を保全し増やしていく活動に参加するころにより、将来の森づくりのリーダーを育てていくことを目指す事業を募集します。(事業内容を特定した事業を募集します。)
◇年間助成額(1事業あたりの上限額):200万円
募集期間・支援対象・支援内容・申請書、資料等はこちらをご覧ください。
(オンライン申請)

 

【特別公募事業「つながる、つなげる、子ども若者応援事業」】
◇子どもたちの自然環境への理解や興味関心を広げ、様々な感性や表現力、生きる力の向上を図ることを目的に、将来の森づくりのリーダーの育成に貢献する取り組みを推進する。また、このことにより「持続可能な開発目標」(SDGs)の達成及び2050年カーボンニュートラルの実現に貢献する。(事業内容を特定した事業を募集します。)
◇年間助成額(1事業あたりの上限額):200万円
募集期間・支援対象・支援内容・申請書、資料等はこちらをご覧ください。
(オンライン申請)

 

【特別公募事業「スギ等森林の有効活用支援事業」】
◇従来型のスギに代えて無花粉・少花粉スギの植樹、及び適切な管理・育成に必要な間伐など、花粉の飛散を防ぐ取り組みを通じて、未来につなぐ人にやさいい森づくりを推進する。また、このことにより「持続可能な開発目標」(SDGs)の達成及び2050年カーボンニュートラルの実現に貢献する。(事業内容を特定した事業を募集します。)
◇年間助成額(1事業あたりの上限額):200万円
募集期間・支援対象・支援内容・申請書、資料等はこちらをご覧ください。
(オンライン申請)

 

【都道府県緑推推薦事業「子どもたちの未来の森づくり事業」】
◇未来の子どもたちに豊かな国土を引き継ぐために、小・中学生の『森の学び』を支援するとともに、森林環境教育のフィールドとしての地域のシンボルとなる森づくり取り組みを進める事業を、都道府県緑化推進委員会(以下、「都道府県緑推」という。)の推薦に基づき、募集します。(事業内容を特定した事業を募集します。)
*本事業は、都道府県緑推推薦事業となります。各都道府県緑化推進委員会(/network)までご相談ください。
◇年間助成額(1事業あたりの上限額):100万円
募集期間・支援対象・支援内容・申請書、資料等はこちらをご覧ください。
(事業地のある都道府県緑推においてオンライン申請を受付します。)

令和5年度「緑と水の森林ファンド」公募事業の募集について

~お知らせ~

(公社)国土緑化推進機構では、幅広い民間の非営利団体等の主体的・多様な参加による「国民参加の森林づくり」運動を推進を図るため、以下により「緑と水の森林ファンド」事業の公募を実施しますのでご案内します。詳しくはこちらをご覧ください。

概要

1. 募集期間

2023年2月1日(水)~3月15日(水)まで(郵送の場合は当日消印有効)

2. 助成対象者

  • 民間の非営利団体
  • 非営利の法人
  • 個人(調査研究に限る)

3. 助成対象事業

次のような活動に助成します。

  1. 普及啓発:森林・緑・水に対する国民の認識を深めるための普及啓発活動
  2. 調査研究:地域材の利用・山村資源の有効活用や森林の公益的機能の増進に係る調査研究
  3. 活動基盤の整備:森林づくり活動を通した農山村と都市住民等との交流促進
  4. 国際交流:国内で開催される森林に関する国際会議への支援、海外情報の収集

4. 事業期間

2023年7月1日~2024年6月30日

なお、森林ボランティア活動に対する理解とその社会的地位向上のため設定された「森林ボランティアの日」(9月第3日曜日)に併せて、可能な範囲で事業の一部(または全部)を計画して下さい。

5. 助成金の限度

団体100万円、個人70万円

6. 応募方法

「緑と水の森林ファンド」事業公募事業募集要領により、「緑と水の森林ファンド」公募事業助成申請書(様式1)をメールまたは郵送で公益社団法人 国土緑化推進機構に提出して下さい。
募集要領[様式1]「緑と水の森林ファンド」公募事業助成申請書を公益社団法人 国土緑化推進機構に提出して下さい。

 

令和元年東日本台風被害の復興支援事業で支援いたしました。

令和元年台風19号は、長野県内千曲川流域を中心に甚大な被害をもたらしました。

国土緑化推進機構では、全国からの使途限定募金を活用し被災地の復旧・復興に向けて緑化等を通じた支援を行っています。

今回は長野市立長沼小学校へペン立ての資材を贈呈し、児童の皆さまとペン立てをつくりました。

ヒノキ、米マツ、スギの好きな木を選びます。

 

 

 

 

 

 

木に穴をあけます

木にやすりをかけます

 

 

 

 

 

仕上がりました